販売店情報
青森ワイナリーホテル |
〒038-0223 青森県南津軽郡大鰐町大字島田字滝ノ沢100番9号 |
TEL 0172-47-7741 |
FAX 0172-47-5104 |
青森ワイナリーホテル オリジナルプレミアムレトルトスパイス料理 定期購入
『épices club』
épices とはフランス語でスパイスの意味
青森ワイナリーホテルメインダイニングフランス料理『Tavel』料理長を務めデイリー社グループレストラン部門統括料理長として様々な料理の監修を担当してきた 尾崎勇治が挑戦するフランス料理人が作る本格レトルトスパイス料理シリーズ『épices club』是非とも定期購入をお申込みいただき、お楽しみください。
毎月1回、シェフが腕によりをかけて作る4食分のレトルトが皆様の元へ届きます。
料金は送料無料で 3,300 円 / 月(税込)となります。
2025年1月のメニュー
ブラウンオイスターシチュー
小麦粉を使用せず、いかに上品に仕上げるかにこだわりました。
西洋ネギやゴボウで旨味を引き出し、クミンなどのスパイスでほのかな香りを加えるなど、工夫を重ねて完成させたグルテンフリーのオイスターシチュー。
シェフ自慢のスペシャリテをぜひお楽しみください。
【3つのこだわり】
・広島県産牡蠣 使用
・ブルターニュゲランド産 天然塩 使用
・グルテンフリー
【辛さ】5段階中:1(小辛)
大鰐町特産ビーツと下北牛のボルシチ
スープを濁すことなくゆっくりと下北牛を煮込み、ビーフの旨味とビーツのコク、そしてディルなどのハーブの爽やかな風味を加えて仕上げました。
サワークリームや水切りヨーグルト、フレッシュディルを添えることで本格的な味をお楽しみいただく事ができ、おすすめです。パンをお供に、東ヨーロッパ伝統料理ボルシチをお召し上がりください。
【3つのこだわり】
・青森県大鰐町産ビーツ 使用
・青森県産下北牛 使用
・グルテンフリー
【辛さ】5段階中:なし
スパイスポークカレー
煮込んだ玉葱と粗く刻んだ玉葱のダブル使用で食感も工夫したカレーソースです。とろっとした特製ソースは豚肉にも絡みやすく、食べ進めるほどにしっかりとスパイスを感じられます。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・国産豚肉 使用
・青森県産にんにく 使用
【辛さ】5段階中:4(辛口)
2024年12月のメニュー
ビーフアラモード
「アラモード(フランス語)」とは、日本語で「流行りの」「現代風の」という意味。
言葉の通り、ホテル創業当初から作り続けてきたビーフシチューを現代風にリニューアルしました。じゃが芋はサフランで色付けし、きのこや人参などの野菜も加え、彩り華やかに仕上げています。
【3つのこだわり】
・青森県産下北牛 使用
・青森県産にんにく 使用
・サンマモルワイナリー 下北ワイン「アートセレクション」 使用
【辛さ】5段階中:なし
ポークパイカペッパーカレー
豚バラ軟骨「パイカ」は、豚1頭から約500g程しか取れない貴重な部位で、青森県三沢地区では名物です。長時間煮込んだ、ぷるぷるホロホロな食感と旨味が口の中でほどけます。
粗びきブラックペッパーでパンチを効かせたカレーソースと一緒にお楽しみください。
【3つのこだわり】
・青森県三沢産パイカ(豚バラ軟骨) 使用
・青森県産りんご 使用
・青森県産にんにく 使用
【辛さ】5段階中:4(辛口)
マッサマンカレー
ココナッツミルクの濃厚なコクと芳醇なスパイスが香るタイカレーです。
エピス特製マッサマンカレーは、ピーナッツではなくカシューナッツを使用しているので奥深さが加わり、辛さの中にも上質な甘みが広がります。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・奈良県産吉野本葛 使用
・青森県産じゃが芋 使用
【辛さ】5段階中:3.5(中辛)
2024年11月のメニュー
オマール海老香る ビスクカレー
フランス料理では甲殻類を使用したスープをビスクといいます。
カナダ産オマールのヘッドをふんだんに使用し、昆布・焼き干し・干ししいたけでフォン(出汁)を作り、旨味の強さと豊かな香りのオリジナルビスクカレーに仕上げました。
【3つのこだわり】
・カナダ産オマールヘッド 使用
・北海道産てんさい糖 使用
・青森県産焼き干し 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
スパイシー欧風ビーフカレー
エスニックなスパイスをふんだんに使い、大人の欧風ビーフカレーに仕上げました。
和牛「下北牛」を100g使用。野菜と果物をベースとしたカレーソースに、コリアンダー・シナモン・スターアニス・五香粉など10種類のスパイスを使用し、牛肉のうまさを引き立てました。
【3つのこだわり】
・青森県産下北牛 使用
・青森県産りんご 使用
・青森県産にんにく 使用
【辛さ】5段階中:3.5(中辛)
マッシュルームカレー
国産マッシュルームをふんだんに使った濃厚なポタージュをベースに、自家製デミグラスでさらに奥深さを表現。スパイス香るまろやかなカレーに仕上げました。
【3つのこだわり】
・青森県産にんにく 使用
・国産マッシュルーム 使用
・自家製デミグラス 使用
【辛さ】5段階中:2.5(中辛)
2024年10月のメニュー
粗びきビーフキーマカレー
粗びき肉とゴロっと角切りの下北牛がほぐれるような食感に仕上げました。
噛めば噛むほど下北牛の旨味が口いっぱいに広がり、肉々しい食感も楽しみながら、短角牛ならではの脂肪が少なく高タンパクな赤身肉をしっかりと味わうことができます。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・青森県産下北牛 使用
・奈良県産吉野本葛 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
山椒と煮干し和風ポークカレー
利尻昆布と鰹節から煮出した和出汁の旨味とスパイシーなカレーの風味が見事にマッチ。アクセントに山椒を粗めに刻み、煮干し粉末を加えたパンチのある和風ポークカレーに仕上げました。
【3つのこだわり】
・国産豚肉 使用
・利尻昆布 使用
・国産実山椒 使用
【辛さ】5段階中:3.5(中辛)
ヨーグルトマリネバターチキンカレー
鶏肉をヨーグルトで一晩マリネし、ホールスパイスで香りをバターに移すことで滑らかなソースにスパイス感をプラス。
スパイスの他にトマトとパプリカで色鮮やかに仕上げた、エピスクラブ特製バターチキンカレーです。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・カナダ産はちみつ 使用
・北海道産バター 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
2024年09月のメニュー
粗挽きビーフとソフリットのボロネーゼ
じっくりと時間をかけて揚げ炒め、香味野菜の甘みと旨みを最大限に引き出した自家製ソフリット。そこへ粗挽き肉をたっぷり加え、丁寧に煮込みました。
深いコクと濃厚な旨味を凝縮した、エピスクラブ特製のボロネーゼソースをお楽しみください。
【3つのこだわり】
・青森県産下北牛 使用
・北海道産てんさい糖 使用
・青森県産ホワイト6片にんにく 使用
【辛さ】5段階中:なし
欧風ビーフカレー
ホテル創業当初から受け継がれたカレーのレシピを基に、自社グループの牧場で育てた下北牛の牛骨やすじ肉に焼き色をつけて旨味をしっかり抽出したデミグラス、国産小麦「ゆめちから」から仕上げたルー、贅沢に一人前100gの下北牛を入れ、それらをじっくり煮込みました。
創業当初からの伝統レシピをグレードアップさせた、艶やかな伸びのあるオリジナル欧風カレーです。
【3つのこだわり】
・青森県産下北牛 使用
・自家製フォンドヴォー 使用
・北海道産強力小麦ゆめちから 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
スパイシーチキンマサラ
マサラとは北インド料理のミックス香辛料の総称。その代表的な料理の一つが チキンマサラです。
数種類のスパイスの香りが際立ち、青森県産「津軽どり」のもも肉の旨味と玉葱の甘味が広がります。吉野本葛粉のとろみがついているので、ごはんの代わりにナンにつけるのもおすすめです。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・青森県産津軽どり 使用
・奈良県産吉野本葛 使用
【辛さ】5段階中:3.5(中辛)
2024年08月のメニュー
青森りんごの冷製スープ
青森県産りんごを使用しスープを作りました。青森県岩木山麓産の純国産りんごはちみつを加えることでデザートのような甘みを出し、フランス・ノルマンディー地方のりんごのブランデー「カルヴァドズ」で風味付け、シナモンでアクセントをつけました。よく冷やしてから召し上がることで、さらに美味しくお楽しみいただけます。
【3つのこだわり】
・青森県産りんご 使用
・青森県産はちみつ 使用
・フランス ノルマンディー地方 「カルヴァドス」 使用
【辛さ】5段階中:なし
グリーンチキンカレー
フレンチ料理人が挑戦するタイ料理定番グリーンカレーは、クリーミーでリッチな味わいに仕上げました。ココナッツミルクのコク、プリッキーヌ(青唐辛子)の刺激、こぶみかんの爽やかさが癖になるまとまった深みのあるグリーンカレーです。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・タイ産レモングラス 使用
・タイ産青唐辛子 使用
【辛さ】5段階中:4(辛口)
ポモドーロカレー
ポモドーロはイタリア語でトマトを意味します。ベースとなるトマトはペーストだけではなくクラッシュして、カレーのスパイスに負けない存在感に。
さらに2種のチーズを使用することでコクがアップ。2種のオリーブはイタリアンを演出し、トマトカレーを引き立ててくれます。
【3つのこだわり】
・イタリアンシェフ考案
・パルミジャーノレッジャーノ、クリームチーズ 使用
・グルテンフリー
【辛さ】5段階中:2(中辛)
2024年07月のメニュー
スパイスビーフカレー
青森ワイナリーホテル伝統の欧風ビーフカレーを、小麦粉を使用せずにスパイスビーフカレーとして仕上げました。
自社グループで手塩にかけて育てた下北牛(FK-23乳酸菌肥育牛)を最大限に活かすため、時間をかけてコクと旨みを引き出した玉葱に爽やかな柑橘系の香りのカルダモン、そしてビーフを引き立てるスパイスをバランスよく配合。インパクトのあるスパイスビーフカレーに仕上げております。
【3つのこだわり】
・青森県産下北牛 使用
・カナダ産はちみつ 使用
・グルテンフリー 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
ポークビンダル
香草野菜でマリネした豚肉は、煮込むことでほろりとした食感の柔らかさに仕上がります。ビネガーの爽やかな酸味に、7種のブレンドスパイスが甘味を引き立てます。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・国産豚肉 使用
・【国産米100%】米酢 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
ガルバンゾキーマカレー
ガルバンゾ(スペイン語)は、ひよこ豆の意味。あっさりとした鶏ひき肉を引き立てる5種のホールスパイス。そしてスパイシーな4種のパウダースパイスは、鶏ひき肉とひよこ豆の旨みを上手に融合してくれます。噛めば噛むほど旨みが広がるキーマカレーです。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・9種のスパイスブレンド
・無添加白だし 使用
【辛さ】5段階中:2.5(中辛)
2024年06月のメニュー
ブロックビーフのルンダン仕立て
インドネシアの郷土料理として有名なルンダン。
下北牛のブロック肉にココナッツミルクとオリジナルスパイスを加え、長時間煮込みました。
濃厚ながらもさっぱりとした口当たりで、大ぶりにカットした下北牛のホロっとほぐれる食感をお楽しみください。
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・青森県産下北牛 使用
・天然海水塩 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
鶏手羽先とモモ肉のスパイシーカレー
鶏肉の手羽先とモモ肉を使い、肉のホロホロ感ともっちり感、2つの食感をお楽しみいただけます。
骨付き肉から染み出す旨味をプラスすることで、コクと旨味のあるカレーに仕上げています。
ピリッと辛めの追いスパイスとの相乗効果をぜひご堪能ください。(追いスパイス付き)
【3つのこだわり】
・グルテンフリー
・国産鶏肉 使用
・奈良県産 吉野本葛 使用
【辛さ】5段階中:4(中辛)
スターアニス香る ポークタンカレー
青森ワイナリーホテルのカレーの代表格「ポークタンカレー」。
豚タンの旨味と食感を活かしたポークタンカレーに、スターアニスや山椒、陳皮など中華系のスパイスを加えました。
複雑なスパイスの香りが織り成す、オリエンタルな雰囲気のカレーに仕上げています。
【3つのこだわり】
・国産豚タン 使用
・オーガニック小麦粉 使用
・サンマモルワイナリー 下北ワイン 使用
【辛さ】5段階中:3(中辛)
48-ぶり大根カレー
¥700
47-スターアニス香るポークタンカレー
¥800
46-鶏手羽先とモモ肉のスパイシーカレー
¥900
45-ブロックビーフのルンダン仕立て
¥1,000
44-イタリアンVege(ベジ)カレー
¥700
43-五穀味鶏ティッカマサラ
¥800
41-だし活ビーフフォンドヴォー
¥1,000
40-ラムコルマ
¥800
39-桜姫どりの柑橘ゆずイエローカレー
¥900
37-スパイスカレーバターリッチ
¥1,000
36-アサリのチャウダーカレー
¥700
34-桜姫鶏のワインカレー
¥800
33-温泉モヤシと下北牛のユッケジャンカレー風味
¥1,000
30-イエローポークカレー
¥900
29-下北牛とポルチーニ茸のビーフストロガノフ風
¥1,000
27-かぼちゃが主役の津軽鶏カレー
¥700
26-スパイスポークカレー
¥800
25-大鰐町特産ビーツと下北牛のボルシチ
¥1,000
23-マッサマンカレー
¥700
22-ポークパイカペッパーカレー
¥800
21-ビーフアラモード
¥1,000
20-Vege(ベジ)クリーミーカレー
¥800
18-マッシュルームカレー
¥700
17-スパイシービーフカレー
¥1,000
15-ヨーグルトマリネバターチキンカレー
¥700
14-山椒と煮干し和風ポークカレー
¥900
13-粗びきビーフキーマカレー
¥900
12-青森ごぼうカレー
¥600
10-スパイシーチキンマサラ
¥700
09-欧風ビーフカレー
¥900
07-ポモドーロカレー
¥600
06-グリーンチキンカレー
¥700
05-シルキーハッシュドビーフ
¥900
04-アップルイエローカレー
¥600
03-ガルバンゾキーマカレー
¥700
02-ポークビンダル
¥800
01-スパイスビーフカレー
¥900